平日は仕事が忙しくて事務所に行く時間が取れません。どうすればいいでしょうか?
当事務所では、平日の日中にお時間を取りにくい方のために、事前ご予約をいただくことで平日18:00以降、土日祝も対応いたします。ご希望の日時をお伝えください。
相談にいくタイミングはいつ頃がいいのでしょうか?
ご希望のお手続き内容にもよりますが、なるべく早めにご相談に来られることをお勧めいたします。なぜなら、問題を放置すればするほどに、問題が更に悪化してしまったり、お時間も費用も余分に必要となることになりかねないからです。
身体が不自由で、事務所に行くことができません。自宅まで来ていただくことは可能でしょうか?
出張相談、出張面談も可能です。またご自宅以外のご指定の場所へお伺いすることも可能です。
必ず面談にて相談が必要なのでしょうか?
当事務所では、お打ち合わせの際は、Zoomを利用したオンライン面談も実施しております。ただし、司法書士には「本人確認」「意思確認」が義務づけられており、ご依頼いただく業務内容によっては、一度必ず面談の機会を設けさせていただく場合がございます。詳しくはお問合せください。
ご面談の際に、何か準備する書類等はありますか?
ご依頼いただくお手続きの内容により、その内容の分かる資料や本人確認書類をご用意いただく必要がございます。詳しくはご予約の際にお伝えいたします。
司法書士の取扱い業務が分かりません。何がお願い出来て、何がお願い出来ないのでしょうか?
司法書士事務所であっても、取扱い業務は異なります。当事務所の取扱い業務については、こちらをご覧ください。なお、当事務所で取扱いのない業務であっても、ご希望に応じて信頼できる専門家のご紹介も行っております(※別途専門家の手続き費用がかかります)。まずはお気軽にご相談ください。
費用はいくらかかりますか?
司法書士業務はオーダーメイドのお手続きとなるため、実際にご依頼いただく内容によって費用は増減します。費用は報酬と実費・消費税を含めた合計額をご案内しております。料金の目安はこちらをご確認ください。
ご相談窓口
メールフォームは24時間対応。まずはお気軽にご連絡ください。