相続・遺言、会社設立、各種登記手続きのご相談は、兵庫県西宮市の司法書士藤原事務所におまかせください。

0798-78-2591

こんなことでお悩みではありませんか?


 お手続きを放置していて良いことは一つもありません。 


あなたには、次のような事情はございませんか?

▷相続が発生したけど、特に問題ないから相続登記はまだしなくていいか。

▷遺言を作成した方がいいって聞いたけど、子ども達は仲もいいし、問題ないだろう。

▷会社の登記が必要みたいだけど、面倒だからそのままにしておこう。

▷友人から不動産を購入したけど、よく知った間柄だし登記はしなくていいだろう。

 

このようにお手続きを放置される方も多いかもしれませんが、そんなあなたにお伝えしたことがございます。上記の事情をそのままにしておくと、こんな事態になってしまうかもしれません。

例えば・・・

▶相続登記を放置したばっかりに、二次、三次相続が発生し、関係当事者が膨大となって遺産分割協議が難航してしまうケース

▶子ども達は仲がよいと思っていたが、いざ相続が発生するとそれぞれの意見が対立し、子ども達が不仲となってしまうケース

▶会社の登記を放置していた結果、「過料」というペナルティが課されてしまうケース

▶いざ不動産を処分しようにも自分の名義でないために処分できないケースや、友人が第三者にも不動産を売却してしまっていたケース

などなど。

 

これらはほんの一例にすぎません。そして何より、放置すればするほど、いざお手続きをする時に、かかる時間も費用も膨れ上がってしまいます。

では、自分でお手続きをすればいいのでしょうか。実は、法律にあまり詳しくない方がお手続きをする際につまずきやすいポイントがあります。


 つまずきやすい3つのポイント 


①膨大な必要書類を集めないといけない

お手続きの際に、戸籍等、役所でご用意いただく書類がいくつかございますが、通常、役所は平日しか空いておりません。したがって平日お仕事などで時間が取れない方は、必要書類の収集が難しくなるケースがございます。

②法的に不備のない書類を作成しないといけない

お手続きに必要な書類は法律に基づいて作成する必要があります。そのため、法律に詳しくない方が書類作成を行う場合、法務局に登記申請をしたものの、不備があってやり直しになるケースが少なくありません。

③お手続きによっては期限がある

会社の登記は法令により、登記事由が生じた日から2週間以内に登記をしないとペナルティが発生することがあります。

また令和6年から相続登記が義務化されることが決まっており、こちらも放置しているとペナルティが発生する可能性があります。

 

ここまでご覧になってご自身でお手続きをすることに不安なあなた。ご心配は不要です。当事務所にご依頼いただくことで、次のようなメリットがございます。


 当事務所にご依頼いただく3つのメリット 


①必要書類の収集を代行いたします!

複雑な戸籍等の書類収集を当事務所で代行して行いますので、平日にお仕事をお休みしていただく必要はございません。

②適切な書類の作成を行います!

お手続きを完了するために必要十分な書類を当事務所で作成いたします。また書類の内容についてもキチンとご説明いたします。

③スムーズにお手続きを行います!

ご依頼いただいてからお手続き完了まで、最短ルートで業務を進めます。


 相続・遺言、会社設立、各種登記手続きはおまかせください。 


このホームページをご覧になったあなた。思い立ったが吉日です。今すぐ当事務所へお問合せください。

ご相談窓口

メールフォームは24時間対応。まずはお気軽にご連絡ください。

0798-78-2591

TOP